2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 admin-yasu news 新刊『シリーズ 学びとビーイング 1.いま授業とは、学校とは何かを考える』 りょうゆう出版が中心テーマにしている教育分野で新しいシリーズの刊行します。題して『シリーズ 学びとビーイング』です。学び(Learning)とあり方(Being)に注目して、この本をきっかけに対話、議論、交流が深めること […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 admin-yasu news 【電子書籍版】『加能作次郎ノート』が8月26日に刊行されます 能登出身の作家・加能作次郎をテーマにした評論『加能作次郎ノート』が8月26日に電子書籍版で刊行されます。著者は、加能作次郎と同じく能登出身の杉原米和さんです。この本は、大正から昭和初期に活躍した、自然主義に影響を受けた作 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 admin-yasu news 【電子書籍版】『多層性のレッスン―絵本・幼年童話・児童文学を通して考える―』がまもなく刊行されます 児童文学評論家で本と雑貨のお店「ハックルベリーブックス」の店主でもある奥山恵さんの『多層性のレッスン―絵本・幼年童話・児童文学を通して考える―』が今度の連休中に電子書籍として刊行されます。絵本・幼年童話・児童文学の世界を […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 admin-yasu etc. 『自分のとなりに座ってみたら 私の幸せチャレンジ』のweb書店在庫について 2月に刊行した『自分のとなりに座ってみたら 私の幸せチャレンジ 明るいほうへ、楽しいほうへ』が、amazonで在庫切れとなっています。現在、在庫切れ解消のために、動いておりますが、販売再開までにもう少し時間がかかりそうで […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 admin-yasu news 2月12日(土)毎日新聞朝刊読書面に広告をだしました! ゲンロン様、共和国様と共にトランスビュー様扱い(販売代行)の版元として、毎日新聞2月12日朝刊読者面に、協同広告を出稿しました。
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 admin-yasu news 新刊『自分のとなりに座ってみたら 私の幸せチャレンジ 明るいほうへ、楽しいほうへ』の広告を2月4日付け日本経済新聞朝刊に出稿しました。 ◆書店の皆さまへ広告掲載書籍のご注文は、BookCellarより簡単にできます。ご利用ください。2月1日より発送を開始しています。
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 admin-yasu news 『自分のとなりに座ってみたら 私の幸せチャレンジ』刊行のプレスリリースを発信していただきました! 2月刊行の『自分のとなりに座ってみたら 私の幸せチャレンジ 明るいほうへ、楽しいほうへ』刊行のプレスリリースをnote株式会社様より発信していただきました。この本には15編の「note」と60編の「#幸せチャレンジ」がお […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 admin-yasu news 新刊のお知らせ 2月5日発売予定 新刊『自分のとなりに座ってみたら 私の幸せチャレンジー明るいほうへ、楽しいほうへ』(寺中有希/著)を2月5日に刊行します。この本は、学生時代から長年、体験教育の現場にかかわってきた寺中有希さんが、幸せってなんだろう、と考 […]
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 admin-yasu news 『共に揺れる、共に育つ』北國新聞、北陸中日新聞に掲載しました。 発売中の『共に揺れる、共に育つ 四十年間教壇に立った或る教師の想い』の書籍広告を、著者の杉原米和さんの故郷である石川県を中心に発行されている北國新聞と北陸中日新聞に掲載しました。杉原さんが思いを寄せる故郷の多くの皆さまに […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 admin-yasu news 『共に揺れる、共に育つ』の販売について 新刊の『共に揺れる、共に育つ 四十年間教壇に立った或る教師の想い』ですが、ネット書店では品切れや予約受付中、在庫確認中などの表示となっている場合があります。流通の問題などのためネット書店での販売開始が遅れていることをお詫 […]