石川県七尾市のコミュニティFM局・ラジオななおで毎週火曜日19時から30分間放送されている『せとみのりの石崎魂!』。
七尾市出身のせとみのり(瀬戸三代)さんと『共に揺れる、共に育つ 四十年間教壇に立った或る教師の想い』『加能作次郎ノート』の著者・杉原米和さんがキャスターをつとめる能登を応援する番組です。
※最新の七尾市の情報は、七尾市ホームページはこちらでご覧ください。
その過去の放送分のうち2022年1月からの録音ファイルをラジオななお様のご厚意によりお借りできました。杉原さんと瀬戸さんは七尾高校の同級生、半世紀におよぶ友人らしく能登の自然、文化、芸術から、地域の活性化、教育など様々なテーマについて、テンポよく語り合います。こちらのページでまとめてお聴きできるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
■『せとみのりの石崎魂!』は、インターネットのサイマル放送で全国どこからでも聴くことができます。
https://www.radionanao.co.jp/
【2024年分】 ※11月7日更新
NEW!
★10月前半放送分 https://bit.ly/48FKEZx 七尾に帰省して(半壊状態の実家にて) 「港」としてのふるさと 二拠点生活のスタート
★10月後半放送分 https://bit.ly/48HCfoA 「こころの処方箋 26章」を読む
☆9月前半放送分 https://bit.ly/3zv1zB2 無財の七施(言施と笑施について)、教師におけるリーダー性
☆9月後半放送分 https://bit.ly/4dtJ39Z 「こころの処方箋 25章」を読む
☆8月前半放送分 https://bit.ly/47fkmwp 石川県人会『石川縣人』(広報誌)の歴史 第80号特集「ふるさと納税返礼品」について
ゲスト 石田千尋さん(中央大学総合政策学部4年):「能登半島地震被災者アンケート」のお願い
☆8月後半放送分 https://bit.ly/4g8g8L9 「こころの処方箋 24章」を読む
☆7月前半放送分 https://bit.ly/3WYAmQ4 首都圏での「ふるさと支援」活動、冊子「石川縣人」80号の発行
☆7月後半放送分 https://bit.ly/3WYAsHq 「こころの処方箋 23章」を読む☆6月前半放送分 https://bit.ly/3XHGQmY 被災者に寄り添いながら(進まぬ復旧の中で)
☆6月後半放送分 https://bit.ly/3VCbeN2 「こころの処方箋 22章」を読む
・5月前半放送分 https://bit.ly/4chkM71 震災から4ヵ月、能登のいま。
・5月後半放送分 https://bit.ly/4c0aec0 ボランティアの思い、ボランティアから学ぶこと 「こころの処方箋 21章」を読む
・4月前半放送分 http://bit.ly/3UIOTyg 「石川県アンテナショップ」と「銀座の金沢」の移転案内
・4月後半放送分 https://bit.ly/4bmbhCZ 「震災から3カ月が経って思うこと」、「こころの処方箋 20章」を読む
・3月前半放送分 https://bit.ly/3THF3Lk 能登半島地震から2カ月がたち(避難所生活の様子)
後半放送分 https://bit.ly/4avG000 「こころの処方箋 19章」を読む
・2月前半放送分 https://bit.ly/4c22Gqi 能登半島地震発災から1か月、せとみのりさんが指定外避難所での生活を語る
後半放送分 https://bit.ly/3UZXDjO 「こころの処方箋 18章」を読む
・1月前半放送分 https://bit.ly/496tq6P 能登エンタープライズ、2024年の抱負
後半放送分 https://bit.ly/3uovk3I 「こころの処方箋 17章」を読む
※1月放送分の収録は、前年の12月末です。
【2023年分】
・12月前半放送分 http://tinyurl.com/3fsu6syv 海外石川県人会(ベトナム)訪問 「ふるさと会」の意義
後半放送分 http://tinyurl.com/5dmwvb8b 河合隼雄「こころの処方箋」16章を読む
・11月前半放送分 https://bit.ly/3t8KyJq 「能登演劇堂 無名塾「等伯-反骨の画聖-」を観て
後半放送分 https://bit.ly/47ICePF 河合隼雄「こころの処方箋」15章を読む
・10月前半放送分 https://bit.ly/3sgjUOy 石川県人会会報誌『石川縣人』78号 健康長寿を考える 自然に適う生き方
後半放送分 https://bit.ly/3tXoKRf 河合隼雄「こころの処方箋」14章を読む
・9月前半放送分 https://bit.ly/3LGv3i0 老いの新しい風景、笑いの効用
後半放送分 bit.ly/3PHa0wS 河合隼雄「こころの処方箋」13章を読む
・8月前半放送分 https://bit.ly/48DEdFI 子どもと老人、面授の大切さ、学び合う関係
後半放送分 https://bit.ly/3tg1Zrg 河合隼雄「こころの処方箋」12章を読む
・7月前半放送 https://tinyurl.com/mrxr6z8h 子どもが育つための三人の大人(子ども食堂について)
後半放送 https://tinyurl.com/2466auzx 河合隼雄「こころの処方箋」11章を読む。
・6月前半放送 https://tinyurl.com/57zrzxv7 生きるヒント ストレスとの付き合い方
後半放送 https://tinyurl.com/5xpjzu2w 河合隼雄「こころの処方箋」10章を読む。他人は自分の鏡 急がば回れ
・5月前半放送 https://tinyurl.com/4z9xh549 母の死。斎藤茂吉『赤光』の歌から
後半放送 https://tinyurl.com/2wfme8hk 生きるヒント 河合隼雄「こころの処方箋」9章を読む。
・4月前半放送 https://bit.ly/40QhiSN 3月と4月は、分かれと出会いの時
後半放送 https://bit.ly/41VH7lG 生きるヒント 河合隼雄「こころの処方箋」8章を読む。自然に適う生き方を考える
・3月前半放送 https://bit.ly/3nTIt1d 金沢と文京区とのつながり・三文豪と文京区
後半放送 https://bit.ly/3zEQTw8 生きるヒント 河合隼雄「こころの処方箋」7章を読む。自己理解が他者理解につながる
・2月前半放送 https://bit.ly/3l2x7GY 能登牡蠣と白洲正子、石川県人会『石川縣人』77号(石川の酒・肴・酒器について)
後半放送 https://bit.ly/3yvqsIA 和倉温泉文学賞、温泉文学賞について提案
・1月前半放送 https://bit.ly/3XsbSLX 杉森久英記念文学賞、和倉温泉『温泉文学賞』の目的と効用
後半放送 https://bit.ly/40R5HEc 生きるヒント 河合隼雄「こころの処方箋」5章を読む。
【2022年分】
・12月前半放送 https://bit.ly/3i69yvn 「ふるさとは父母なり」「能登半島は二つの顔を持つ」の内容で。輪島での石川県人会の全国大会のこと、椿れいさんのCD「おもかげ」、能登半島の海の魅力を。東山魁夷の絵から。
後半放送 https://bit.ly/3WQDr1v 生きるヒント 河合隼雄「こころの処方箋」4章を読む。
・11月前半放送 https://bit.ly/3P1uf7J 風土と文学そして街づくり
後半放送 https://bit.ly/3Y912fB 生きる品と 河合隼雄「こころの処方箋」3章を読む。
・10月前半放送 https://bit.ly/3UbGQql 杉森久英『天才横綱輪島』と石崎町。●杉森久英は、七尾市出身の直木賞作家。また、10月8日は横綱輪島関の命日。
後半放送 https://bit.ly/3DqBFvU 生きるヒント 河合隼雄「こころの処方箋」2章を読む。
・9月前半放送 https://bit.ly/3VlXR2n 加能作次郎、田山花袋について。田山花袋の『温泉めぐり』には、当時の七尾、和倉温泉の情景が描かれています。和倉温泉・加賀屋女将・小田真弓さんの『加賀屋 笑顔で気働き 女将が育んだ「おもてなし」の真髄』の紹介から。
後半放送 https://bit.ly/3T9oKVm 生きるヒント 河合隼雄「こころの処方箋」1章を読む。
・8月 前半放送 https://bit.ly/3RKKx58 会報誌「石川縣人」76号からの「きき耳頭巾」と、親から受け継いだもの
後半放送 https://bit.ly/3Dc3Wb2 二人の作家(漆芸・三谷吾一、九谷・武越敏昭)から学ぶ
・7月 前半放送 https://bit.ly/3RkLxxC
後半放送 https://bit.ly/3oXcjzd ふるさと(帰省)の意味
・6月 前半放送 https://bit.ly/3RkLxxC
後半放送 https://bit.ly/3yQdMx1 「能登を愛した作家・加能作次郎 人と文学」
・5月 前半放送 https://bit.ly/3zmFJNn
後半放送 https://bit.ly/38VlM5s 「出会いの可能性」「人、本との出会いについて」
・4月 前半放送 https://bit.ly/3KMLmGL
後半放送 https://bit.ly/3vLWSxY 「悩みとの付き合い方」「しなやかさという宝物」「鈍感力」「十人十色より一人十色」
・3月 前半放送 https://bit.ly/3JQtbzw
後半放送 https://bit.ly/3jJ5Zst 「思春期の悩み」「道草、寄り道の魅力」「不登校(大人に何ができるか)」
・2月 前半放送 https://bit.ly/37DIWfX
後半放送 https://bit.ly/37os4JK 「学校と地域の連携」「総合的学習の時間」「山本有三『米百俵』から人材育成の大切さ」「『守破離』と教師の成長」「恩師の佐々木先生から学んだこと」
・1月 前半放送 https://bit.ly/3waWzxl
後半放送 https://bit.ly/3tckiv6 「40年の教員生活で学んだこと」「教育のヒント」「武者小路実篤の文学との出会い」
※放送内容、音声ファイルの著作権は、ラジオななお様が所持しています。個人的視聴としてのみご利用ください。